結論から言います
僕は37歳から43歳までの6年間で5回転職(ほぼ失敗か大失敗)しましたが、転職自体には賛成です。
何故なら、もし読者のあなたが今より大きく年収アップしたければ、転職によるものが早くて確実だから。
今年44歳の僕でも、ついに良い会社に巡り合えたからです。
今は毎日定時退社・土日祝休み・年間休日130日・年収700万円という条件で働いています。
しかし、この結果にたどり着くまでの道のりは、失敗と挫折の連続でした。
この転職短期繰り返し期間37歳から42歳のわずか5年間で
2度も「一文無し」
になっています。
年収ダウン、片道3時間通勤、粉飾決算の会社、依存関係からのクビ…。
転職のたびに地雷を踏み、気づけば人生のHPはゼロになることを何度も味わいました。
このシリーズでは、その全記録と教訓をまとめています。
もし真面目にやってきたあなたが転職を考えているなら、僕のように「2回死ぬ」前に、この話を読んでほしいと思っています。
シリーズ一覧
第0話
4年で2度死んだ僕の転職失敗録
― 37歳から42歳、5回転職の全貌と教訓
第1社目
好きな仕事、信頼の裏は過労地獄
― 30代だからこそ可能だった残業詰め込み
― サラリーマン収入の限界に気づき、副業と引き換えに退職
第2社目
戦略ミスで年収200万ダウンでも受け入れた転職
― 副業収入をあてにして経済・精神とも破綻
― 弁護士に救われるも退職不可避
第3社目
憧れの最優先企業での挫折
― 見栄だけで選んだ年俸制、その裏は残業無制限激務と責任背負い込みのダブルパンチ
― メンタルも体も限界に
第4社目
副業の果てに見えた社長秘書の道
― 引き際を学び、1度目の一文無しを受け入れる
― 資産家の世界への潜入と初めての解雇。2度目の一文無しへ。
― 教訓:依存は命取り、金額だけに囚われるな
第5社目
派遣社員で見えた現実と限界
― 良い職場でも派遣は派遣
― 多面的な視点が次の道を開く
第6社目
価値観を刷新した最高条件の転職
― 年収100万円アップと自由時間の確保
締め
転職は、使い方を間違えなければ人生を変える武器になります。
ただし、僕のように何度も地雷を踏めば、その武器は自分を傷つける刃にもなります。
このシリーズは、僕が踏み抜いた地雷マップです。
あなたが転職を考えているなら、ぜひこの道しるべを持って進んでください。
コメント